グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




高次脳機能障害勉強会開催実績

2014年

第30回

日時平成26年 3月 12日(水) 18:30~20:00
場所浜松市リハビリテーション病院 2階会議室
対象高次脳機能障害の支援に携わっている方
内容①高次脳機能障害支援ネットワークシステム(仮名)の紹介
②事例報告
1)ネットワークシステムを使用して地域(生活訓練)に繋がったケース
2)ネットワークシステムを使用して就労に繋がったケース

第31回

日時平成26年 7月 16日(水) 18:30~20:00
場所浜松市リハビリテーション病院 大会議室 (新病棟 3階)
対象高次脳機能障害の支援に携わっている方
(支援経験の浅い方、支援に難渋している方もぜひご参加下さい)
内容①講義:「高次脳機能障害支援の現状と地域ネットワーク構築の必要性」
聖隷三方原病院 リハビリテーション科医師 片桐伯真先生
②高次脳機能障害支援ネットワークシステム(仮名)について
③意見交換
・誰でも利用が可能なシステム作り

第32回

日時平成26年 10月 15日(水) 18:30~20:00
場所浜松市リハビリテーション病院 大会議室 (新病棟 3階)
対象高次脳機能障害の支援に携わっている方
(支援経験の浅い方、支援に難渋している方もぜひご参加下さい)    
内容高次脳機能障害ネットワークシステムに関する説明
運用に向けた各分野での意見交換会
(急性期・回復期・地域施設での分科会形式を予定)
※詳細な内容に関しては、再度ご連絡いたします