市民いきいきトレーナー養成事業についてご案内します。
当事業は厚労省主催「第7回健康寿命をのばそうアワード」においてスポーツ庁長官団体部門優秀賞を受賞しました。
令和3年度には地域の医療向上に貢献した医師や団体を称える「浜松市医療奨励賞」を受賞しました。
「第7回健康寿命をのばそう!アワード」
スポーツ庁長官 団体部門 優秀賞
令和3年度「浜松市医療奨励賞」受賞
日本は諸外国に先駆けて超高齢社会となり、高齢者の方が他の高齢者を支える必要がある社会に突入しています。
「市民いきいきトレーナー養成事業」では、高齢者自身が、健康を支える体力トレーニングをするトレーナーになって頂き、市民を指導していくことを目指しています。
そのためにはまず自分自身の自立と健康が大切となります。病気があっても、病気になっても自立していることこそが幸せだと考えます。さらに障害を持った人を助け、共に生きる幸せを感じて頂きたいと願っています。「自立と共生」。これが、これからの社会のテーマです。
浜松市リハビリテーション病院
特別顧問 藤島一郎
当院が開催する高齢者の運動機能維持・向上を目的とした体操(浜松いきいき体操)を講習会にて習得して頂いた方を「市民いきいきトレーナー」と呼びます。
その方々には、自ら当院が認定するトレーナーとなって、地域の中で他の高齢者に体操指導ができるトレーナーとしての活躍を期待しています。
当院で養成された「市民いきいきトレーナー」が、地域のシニア世代の集まり(シニアクラブ、サロン等)に出向き、運動機能の維持・向上を目的とした「浜松いきいき体操」の指導を行っています。
2019年度より浜松市健康増進課がトレーナーの活動支援に加わり、地域のニーズに合わせてトレーナーを派遣し、活動の場を提供するなど、より活躍の場を広げています。
★【浜松市公式ホームページ】 掲載