短期通所リハビリテーションとは?
要介護または要支援の認定をお持ちの方を対象とし、医師の指示のもと、リハビリ専門職(理学療養士や作業療養士、言語聴覚士)によるリハビリを受けることができます。心身の機能の維持向上を図り、日常生活の自律を助けるために行われる介護保険サービスです。
通所リハビリの特徴 ~リハビリメインの80分です~
最先端機器を利用したリハビリテーション
最先端の機器を使ったリハビリを行い、 ご利用いただく方の「よくなりたい」「○○したい」に応えていきます。
*最先端リハビリ機器については適応基準があります。
社会参加のためのリハビリテーション
休職中の方が職場復帰を目標とするリハビリや、自動車運転再開を目標としたリハビリを行っています。
ことばや食べることのリハビリテーション
言語聴覚士が個別のリハビリを行っています。
また、その方の目標に応じて集団でのコミュニケーション練習や自主練習の指導も行っています。
こんなリハビリも行っています!!
こんな方にオススメです
■医療保険の期間が終わり、外来リハビリが受けられなくなった方
病院での外来リハビリに近い感覚でリハビリができます。
リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が”マンツーマン”で短時間集中リハビリを行います。
■退院後の在宅生活に不安をお持ちの方
自宅や住み慣れた地域で自分らしく生活ができるよう、ご希望に寄り添い、支援
やリハビリをしていきます。
提供日 | 月~金曜日(GW・年末年始を除く) |
---|---|
提供時間 | 90分間 |
サービス提供時間 | 以下時間帯からお選びいただけます ① 8:50~10:20 ② 10:35~12:05 ③ 13:30~15:00 ④ 15:15~16:45 |
定員 | 各18名 |
対象 | 介護保険をお持ちの方 介護保険を取得見込みの方 ※送迎はありません |
サービスの内容(例)
8:50~9:00 | 問診、体温・血圧・脈拍測定 |
---|---|
9:00~9:20 | 個別リハビリテーション |
9:20~9:40 | 集団リハビリテーション |
9:40~10:10 | 自主トレーニング |
10:10~10:20 | クールダウン・振り返り・片付け |
浜松市リハビリテーション病院通所訪問リハビリテーション
〒433-8511 浜松市中区和合北1丁目6-1
TEL 053-471-8351(医療福祉相談室 直通)
FAX 053-471-8336(通所リハビリテーション 直通)
受付時間 平日8:30~17:00 (土日祝を除く)
見学は随時対応しております。お気軽にお問い合わせください。
時間により担当者が不在の場合がありますので、事前に連絡いただけるとスムーズにご案内できます。