グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




職場環境・教育体制

看護部教育プログラム

看護部の教育理念・方針・教育研修について


教育理念

職員一人ひとりの専門的知識・技術をチームの中で最大限に発揮し、
自己実現を目指す人材を育成する。

方針

患者の尊厳を尊重した看護実践が出来る看護職員を育成する

看護教育委員会

ラダー研修

NR新入職員教育研修

「NR」とは・・・
N(看護部)R(リハビリ部)を意味しており、看護部とリハビリ部合同で、約3週間の研修を行います。それぞれの専門職に必要な知識・技術を学ぶだけでなく、チーム医療・多職種連携の推進のために、看護師・看護補助者・リハビリ療法士が違う職種に付いて1日の仕事を見学し、お互いの役割について学ぶ機会も設けています。

感染研修

感染予防

病棟カンファレンス

看護記録、電子カルテ操作訓練

点滴練習

階層別研修(中堅研修)

中堅研修では、職場推薦者を対象に年1回前期と後期に分かれ研修を行っています。
講義や演習を通して、チームの中でリーダーシップを発揮していく為に必要な知識、技術を学びます。
また職場で実践できる問題解決手法を学び、解決策を考え、より良い職場作りを目指します。

2023年1月24日実施 ※こちらは随時更新されます。