第9回浜松嚥下障害実習研修会
2014年3月8~9日に第9回浜松嚥下障害実習研修会が行なわれました。
毎回、多数の応募の中から総勢28名の方に受講して頂き、講義や実技など熱心に受けら、充実した研修会となりました。
毎回、多数の応募の中から総勢28名の方に受講して頂き、講義や実技など熱心に受けら、充実した研修会となりました。
藤島院長による講義の様子。
研修会初日の最後に行なわれます懇親会。
ファントムを使用しての嚥下内視鏡の実技指導の様子。
第12回浜松嚥下障害実習研修会
2015年10月10~11日に第12回浜松嚥下障害実習研修会が行なわれました。
金沢医師による『嚥下内視鏡の所見と評価』の講義
研修会初日の最後に行なわれる懇親会
嚥下造影検査のデモの様子。
当院の最新システムで実際に検査食を被験者の方に食べて頂き、嚥下造影検査の一連を見学して頂いています。
第14回浜松嚥下障害実習研修会
2016年10月9日~10日に第14回浜松嚥下障害実習研修会が行なわれました。
今回も多数の応募の中から総勢28名の方に受講して頂きました。
今回も多数の応募の中から総勢28名の方に受講して頂きました。
嚥下訓練手技や食事介助の体験指導を受けられている様子
1日目の最後に行なわれる懇親会の様子
嚥下内視鏡の実技の様子
グループ別に分かれ、実際にファントムを使用して嚥下内視鏡を行ないます。